キーワードは「だれひとり取り残さない」2030年までの世界の目標「SDGs」について考える!!|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  
関東
特集
2022.02.07

キーワードは「だれひとり取り残さない」2030年までの世界の目標「SDGs」について考える!!

目次 [非表示]

今、耳にすることが多くなったSDGsという言葉。その意味を知るだけでなく、なぜSDGsが必要なのかを、いっしょに考えていこう!

SDGsはなぜ必要なの?

SDGsとは、2015年9月に国際連合サミットで採択された「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、「2030年までの達成をめざす17の目標」をかかげているよ。

現在、世界では、地球温暖化による異常気象、自然環境の破壊、経済成長による格差の広がりや貧困など、さまざまな問題や課題をたくさんかかえているよ。

こういった問題をこのまま放置しておくと、世界の未来は今より悪い方向に進んでしまうかもしれないんだ。

私たちにできることとは?

SDGsの目標を達成するには、文化や考え方がちがう世界中の人々が解決方法を考え、協力し合うことが大切で、それぞれの立場から目標達成のために行動することが重要だよ。

買い物のときにエコバッグを使えば、海に流れこむプラスチックを減らすことにつながり、目標14の「海の豊かさを守ろう」に貢献できるよ。食べ物を残さず食べれば食品ロスを減らせ、目標2の「飢餓をゼロに」につながるよ。他にも、部屋の電気をこまめに消す、歯みがきをしている際に水を流しっぱなしにしない、移動のときは徒歩や自転車、公共交通機関を使うなど、普段の行動を見直すことで、できることはもっと広がるんだ。

自分さえ良ければ、今が良ければではなく、より良い未来をつくるために行動しようね!

SDGsを考えるために知っておきたい言葉

相対的貧困と絶対的貧困
相対的貧困とは、その国や地域の水準の中で比較して、大多数よりも貧しい状態のことで、絶対的貧困とは、食べ物がない、家がないなど、国や地域の生活レベルとは無関係に、人間としての最低限の生存条件を欠くような貧困のこと。

地産地消
地元で生産された物を地元で消費すること。

児童労働
義務教育をさまたげる労働や、法律で禁止された18才未満の危険・有害な労働のこと。

エシカル消費
地球環境や人、社会、地域に優しい商品やサービスを選ぶ、思いやりのある買い物・消費の仕方のこと。

17の目標について知ろう!

1.あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせよう。

2.全ての人が1年を通して栄養のある十分な食料を確保できるようにし、持続可能な農業を進めることで飢餓を終わらせよう。

3.あらゆる年齢の全ての人々の健康的な生活を確保し、 福祉を促進しよう。

4.全ての人が公正で質の高い教育を受けられ、生涯にわたって学習できる機会を増やそう。

5.男女平等を達成し、全ての女性および女児の能力の可能性をのばそう。

6.全ての人が安全な水とトイレを利用できるよう、衛生環境を改善し、ずっと管理していけるようにしよう。

7.全ての人が、安くて安定した持続可能な近代的エネルギーを利用できるようにしよう。

8.環境を守りながら、持続可能な経済成長を進め、全ての人が生産的で働きがいのある人間らしい仕事に就くことができるようにしよう。

9.水道や鉄道、ガス・電気、インターネットなど、社会の基盤となるインフラを、災害に強く、環境破壊をもたらさないものにし、経済成長と人々の健康で安全な暮らしの両方を実現しよう。

10.国内および国家間の不平等を見直そう。

11.全ての人が安全で災害に強い家に住み、持続可能な都市および居住環境を実現しよう。

12.国や自治体が環境に優しい物品やサービスを使用し、持続可能な方法で生産・消費する取り組みを進めていこう。

13.気候変動がもたらす危険や自然災害に対する備えを強化し、災害に強く、災害から回復する力を高めよう。

14.持続可能な開発のために海洋資源を守り、持続可能な形で利用しよう。

15.陸の生態系を守りながら、持続可能な方法で利用し、砂漠化と土地の劣化に対処し、生物多様性の損失を阻止しよう。

16.世界中から、あらゆる暴力と暴力による死を大幅になくし、平和的で、全ての人が法や制度で守られる社会を構築しよう。

17.目標の達成のために必要な手段を強化し、持続可能な開発にむけて世界のみんなで協力しよう。

SDGsクイズにチャレンジ!

SDGsに関係するクイズだよ。ア〜ウの中から正しいと思うものを選んでね。答えは下にあるよ。

世界には「国際貧困ライン」に該当する人が約10人に1人いるとされているよ。この国際貧困ラインとは、1日に何ドル未満で生活する人のことをいう?
(ア) 約1.9ドル  (イ) 約2.5ドル  (ウ) 約3ドル


参照:世界銀行

世界で9人に1人が飢餓に苦しんでいる一方、1年間に世界でどれくらいの量の食品ロスが発生している?
(ア) 約3億t   (イ) 約13億t   (ウ) 約53億t


参照:農林水産省 aff 2020年10月号

c 世界で最も多くの人間の命をうばっている生き物は?

(ア) カ   (イ) サメ   (ウ) コウモリ


参照:THE BLOG OF BILL GATES「GatesNotes」

家の貧しさから働きに出なくてはならず、学校へ通えていない子どもたちが、世界には何人いる? 世界中の子どもたちの10人に1人にあたるよ。
(ア) 約3,300万人   (イ) 約5,900万人   (ウ) 約1億人


参照:公益財団法人 日本ユニセフ協会

安全で衛生的なトイレを使えない人は、世界中でどれくらいいる?
(ア) 約5億人   (イ) 約13億人   (ウ) 約17億人


参照:特定非営利活動法人ウォーターエイドジャパン

日本は世界の中で何番目にCO₂の排出量が多い?

(ア) 2番目   (イ) 5番目   (ウ) 7番目

参照:外務省「世界いろいろ雑学ランキング」

2021年、世界の上位1%の超富裕層の資産が、世界全体の個人資産の何%と同じになった?
(ア) 3.7%   (イ) 13.7%   (ウ) 37.8%

参照:トマ・ピケティ「世界不平等研究所」

海中のプラスチックの重量が、何年までに魚の重量を超えると予測されている?
(ア) 2035年   (イ) 2040年   (ウ) 2050年

参照:環境省「海洋プラスチック問題について」

1990年から2015年までの25年間で、どこの国の国土面積と匹敵する森林が世界から消滅した?
(ア) 日本   (イ) 南アフリカ   (ウ) ドイツ

参照:国際連合食糧農業機関駐日連絡事務所

紛争や迫害によって移動を強いられた7,950万人のうち、18才未満の子どもの割合は?
(ア) 約2割   (イ) 約3割   (ウ) 約4割

参照:UNHCR駐日事務所

巻頭特集クイズ答え:①ア、②イ、③ア、④イ、⑤ウ、⑥イ、⑦ウ、⑧ウ、⑨イ、⑩ウ


参考:
外務省「私たちがつくる持続可能な世界」
外務省「JAPAN SDGs Action Platform」

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3