
目次 [非表示]
北広島市のFビレッジにある「KUBOTA AGRI FRONT」では、農業経営シミュレーションゲーム「AGRI QUEST」にチャレンジできるよ。ゲームではさまざまな選択の連続! チームで話し合いながら、自分たちの農場を進化させよう。突然発生するイベントなどにもチャレンジして、農業経営のおもしろさと農業の多様性を体験しながら楽しく学ぼう!
GWは期間限定のイベントが盛りだくさん!
「AGRI QUEST」で自分スタイルの農業を見つけ未来をひらこう!!
キミならどうする?
キミは何をつくる? 農業経営は選択の連続!
ピンチを チャンスに!?
選択の連続!さまざまな イベント発生!
今のリアルな 農業を学べる!
大型ビジョンとARで農場の進化を体感!
チームで知恵を出し合って農業経営
どうやって作る?
1.大規模農家で最新鋭の機械を使うスマート農業
2.小規模農家で こだわりの手仕事
なにを作る??
3つの中から1つ選ぼう。
1.お米
2.じゃがいも
3.いちご
どこでだれに売る?
1.レストラン
2.全国スーパー
3.街の青果店
4.海外進出などなど
春のイベント情報
[スペシャル アグリクエスト第一弾]
AGRI QUEST
春野菜を食べよう! アスパラ編
4/19(土)・20(日)13:15〜
KUBOTA AGRI FRONTのTECH LABではスマート農業を用いて春の野菜アスパラガスがぐんぐん成長中! 今回のアグリクエストは普段とは一味ちがった、アスパラガスの成長の様子を見て、感じて、実際に味わう特別編!
参加料:500円/1名
定員:20名/回
予約方法:予約はサイトから
>>> https://www.tix.kubota-agrifront.com/
[スペシャル アグリクエスト第二弾]
AGRI QUEST 子どもの日スペシャル
桜餅を食べよう!
4/26(土)・27(日)・29(火・祝) 5/3(土)・4(日)・5(月・祝)・6(火・休)
①13:15~
②15:15~
GW期間中はAGRI QUEST子どもの日スペシャルを開催! 農業経営ゲームを通して食と農業について楽しく学んだ後は、桜の季節にぴったりな桜餅作りにチャレンジ! 桜咲くFビレッジの中で桜餅を楽しもう!
参加料:500円/1名
定員:20名/回
予約方法:予約はサイトから
>>> https://www.tix.kubota-agrifront.com
[子どもの日特別企画]
フレップといっしょに未来のねんどで遊ぼう!
5/5(月・祝)
第一部 10:30~11:30
第二部 14:00~15:00
子どもの日は、食品ロスになる素材から作られた新素材のねんどを使って楽しく遊ぼう! そしてスペシャルゲストにはファイターズマスコット・フレップも登場! フレップといっしょに食べ物の循環を学んで、GWの思い出を作ろう!
参加料:500円/1名
定員:15名程度/回(先着)
予約方法:予約はフォームから
>>> https://forms.gle/qvNGnPotuMrmGQe28
北海道ボールパークFビレッジ内
\子どもから大人までいっしょに学べる農業学習施設/
KUBOTA AGURI FRONT
北広島市Fビレッジ8番地
[営業時間]10:00~18:00
[休 業 日]毎週月曜日、年末年始
見学や体験ができるツアープログラム
[AGURI QUEST コース]
施設見学と農業経営ゲーム「AGRI QUEST」の体験
[所要時間]80分
[開始時間]①11:15 ②13:15 ③15:15
[料 金]500円/1人
[対 象]小学1年生以上の児童・学生 ※小学1~3年生は保護者同伴にてご参加いただけます
[定 員]40名/1回
[AGURI FRONT コース]
最先端の作物栽培を体感できるTECH LABを中心とした施設見学
[所要時間]30分
[開始時間]10:30より30分間隔で開始、最終は17:15より開始
[料 金]300円/1人 ※未就学児は無料
[対 象]どなたでも
[定 員]20名/1回
個人向けのAGURI QUESTコースは、土日祝日に実施いたします。最新の空き情報はホームページをご確認ください。
学校関係者の皆さまへ
学校団体としてご利用の場合AGURI QUEST コースは300/1人、AGURI FRONT コースは100円/1人かた体験いただけます。校外学習や修学旅行としても、ぜひご利用ください。
施設内は魅力的なエリアがいっぱい!
[CAFE]
こだわりの食材で作った自慢のごはんは、カラダが喜ぶ野菜がたっぷり!施設内で収穫した新鮮なリースレタスも楽しめます。スイーツやドリンクなど、カフェメニューも充実!
[営業時間]10:00~17:00 ※16:30ラストオーダー
株式会社クボタ

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。