【エコチル特集】緊急の対策が必要!増え続けるエゾシカ問題|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  
北海道
特集
2024.11.11

【エコチル特集】緊急の対策が必要!増え続けるエゾシカ問題

目次 [非表示]

私たちの身近な所に、たくさんのエゾシカが生息しています。近年、北海道では対策をしてもエゾシカが増え続けており、深刻な問題を引き起こしています。エゾシカ問題とその対策についていっしょに見てみましょう。

北海道に推定73万頭! エゾシカが増え過ぎている!!

北海道には、推定で73万頭のエゾシカが生息しています。元々は北海道東部に多くいましたが、現在は全道に生息域が拡大しています。毎年、対策をしていますが、エゾシカの数は増え続け、さまざまな問題を引き起こしています。

エゾシカのメスは、2才を過ぎるとほぼ毎年1頭の子どもを産み、最長で20才近くまで生きます。狩猟などでエゾシカをつかまえて数を調整しないと、4~5年で数が2倍に増えてしまうそうです。年々捕獲数を増やし、昨年度は約15万頭のエゾシカをつかまえましたが、それでもエゾシカの増加を食い止めることができません。効率良く数を減らすためには、メスを多くつかまえることが必要です。

エゾシカの増加により、次のような問題が発生しています。
・農林業被害
・希少植物の食害
・交通事故
・列車支障
・アーバンディア問題
大きな問題の1つは「農林業被害」で、年間48億円もの被害が出ています。被害の約4割は、農家がウシやウマのために育てている牧草です。水稲・ビート・ばれいしょ等の、私たちが食べる農作物も大きな被害にあっています。エゾシカに樹皮を食べられた木は、地面から水を吸い上げられなくなり、かれてしまいます。

エゾシカ問題私たちにできる対策は?

深刻なエゾシカ問題を解決するため、北海道は令和6~8年を「エゾシカ緊急対策期間」として、さらに対策を強化しています。次に、私たちにもできる対策を紹介します。エゾシカが市街地に出て来ないよう、家庭菜園をしている場合は、侵入できないように防止柵を設置しましょう。作物を畑に放置すると、エゾシカが来るきっかけを作ってしまうので注意しましょう。エゾシカは体が大きく、オスで約150㎏にもなります。するどくとがった角はとても危険です。基本的には臆病な性格で、人をおそうことはありませんが、興奮すると暴れることもあります。エゾシカを見つけたときは、次の対応をしましょう。
・近づかない
・おどかしたり、犬などを 近づけたりしない
・追いかけない、取り囲まない、追いつめない
エゾシカによる被害を増やさないために、私たちができることに取り組んでいきましょう。

森のめぐみ「エゾシカ」を大切に活用しよう!

エゾシカは、北海道の森のめぐみともいえる大切な食材、自然の資源です。捕獲したエゾシカの一部は、食肉や皮革製品などに加工して有効に活用しています。道内にはエゾシカを衛生的に処理するための認証施設が20カ所あり、安全・安心なエゾシカ肉を食べることができます。エゾシカ料理を味わえるお店や、エゾシカ肉を販売しているお店、給食にエゾシカ肉を取り入れている学校もあります。また、角や革を使った製品も多く作られています。エゾシカの肉や皮を大切に活用することも、私たちにできるエゾシカ対策です。

三笠高校の生徒が考案!!
エゾシカレシピ

シャリアピン鹿ステーキ丼

【材料(4人分)】

  • エゾシカモモ肉 …………480g
  • タマネギA ………………500g
  • タマネギB ………………300g
  • ゴボウ……………………20g
  • クルミ……………………20g
  • 白ネギ ……………………40g
  • グリーンピース …………20g
  • サラダ油…………………大さじ2
  • 塩…………………………0.8g
  • 濃口しょう油 ……………大さじ4
  • 酒…………………………大さじ2
  • みりん ……………………大さじ4
  • 砂糖………………………大さじ2
  • ニンニク…………………20g
  • 米 …………………………350g
  • 黒米(または雑穀)……20g

【作り方】

❶モモ肉を1切れ120gに切り、包丁の背でたたきのばして格子状に切りこみを入れる。
❷タマネギBをすりおろして、シカ肉といっしょにチャック付きポリ袋に入れて空気を抜いて一晩つけこむ。
❸米を水につけてから、ザルに上げ、黒米を混ぜてたく。
❹タマネギAとゴボウをみじん切り(水に落とさない)にして、サラダ油を引いたフライパンで褐色になるまでいためる。
❺②でつけたシカ肉の水気を取り、うすく塩をふって、サラダ油を引いたフライパンで焼く。火が通ればバットに取り置く。
❻シカ肉を焼いたフライパンにいためたタマネギとゴボウを移し、調味料とすりおろしたニンニクを入れてにつめる。

【盛り付け】

器にご飯を盛り、シカ肉をのせる。タマネギとゴボウのソースの順で盛り、くだいたクルミ、白髪ネギ、ゆでたグリーンピースをのせる。

>>> 三笠高校調理部 × エゾシカ肉!レシピ開発!

毎月第4火曜日はシカの日!!

コック帽をかぶった「おいシカ」が目印!

>>> エゾシカ肉を「食べられる・買えるお店」の情報はこちら

 


監修:北海道環境生活部自然環境局野生動物対策課エゾシカ対策係

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3