【エコチル特集】家で過ごす時間が長くなる冬おうちの省エネを見直そう!!|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  
東京
特集
2024.11.05

【エコチル特集】家で過ごす時間が長くなる冬おうちの省エネを見直そう!!

目次 [非表示]

寒い冬はエネルギーを消費しやすい一方で、省エネをしやすい季節でもあるよ。どういった対策をすれば、省エネになるのかな? 早速、見ていこう!

なぜ省エネをしなくてはいけないの?

“省エネ”とは、がまんや無理をするのではなく、かしこく、スマートに、効率的にエネルギーを使うことをいうよ。 特に冬は、おうちの省エネがより一層大事になってくるんだ。というのも、冬は外気温と室温設定の差が大きくなったり、家にこもりがちになったり、照明をつける時間が長くなったりなど、エネルギーを消費しやすい季節であるから。ただ、「体が温まるものを食べる」、「いつもより1枚多くはおる」のように、ちょっとした工夫で体を温めることで、電気を使って室温を上げ過ぎなくても快適に過ごせるなど、省エネに取り組みやすい季節でもあるよ。

でも、なぜ省エネをする必要があるんだろう? 実は、省エネと深く関わってくるのが、地球温暖化の問題。中でも地球温暖化の原因の1つとされるCO₂の多くは、電気やガスの元となっている石油や石炭、天然ガスなどの化石エネルギーを使うことで排出されるよ。つまり、省エネに取り組むことは、CO₂の排出を減らすことにつながり、地球温暖化対策には必要不可欠なんだ。

おうちの省エネを率先してやろう!

地球温暖化は気温上昇の他、世界各地で超大型台風、異常高温、干ばつ、洪水など、さまざまな気候変動を引き起こしているよ。東京も例外ではなく、2024年6〜8月は、東京都心の猛暑日(日最高気温が 35℃以上)が 19日、真夏日(日最高気温が30℃以上)が61日と、どちらも平年より10日以上多くなっているんだ。そこで、東京都では、電力を<Ⓗへらす・Ⓣつくる・Ⓣためる>をキーワードに、脱炭素化とエネルギーの安定確保に向けた、さまざまな取り組みを進めているよ。その中の1つが、小学生のみんながおうちの環境リーダーとなって、省エネなどのエコアクションを行う「わが家の環境局長」だよ。くわいしことはこのページの最後に紹介しているよ。家族みんなで暮らしを見直し、工夫しながら、省エネに取り組んでいこうね!

照明をLEDに したら、どんな メリットがあるの?

都内の家庭が1年間に使う電気の使用量の中で、最も多い割合をしめる家電製品が照明なんだ。自宅で過ごす時間が増えれば、照明の使用もさらに多くなるよ。だからこそ、省エネで長寿命のLED照明が注目されているよ!!

メリット1
省エネ
消費電力は約85%ダウン (白熱電球からLED電球に変えた場合)

メリット2
長寿命
寿命は約40倍!! (白熱電球からLED電球に変えた場合)

メリット3
オン・オフのくり返しに強い
ひんぱんにオン・オフをくり返しても寿命に影響しないよ

メリット4
スイッチオンですぐに明るい

メリット5
虫が寄り付きにくい
LED電球は紫外線をほとんどふくまないので、虫が集まりにくいよ

ちょっとした行動が大切! おうちで省エネしよう!!

おうちでの省エネポイントを紹介していくよ。ちょっとしたことばかりだから、早速やってみよう!!

□ 暖房時の室温は20℃を目安にする
□ 暖房器具の使用時間を1日1時間減らす
□ カーペットの設定温度は「強」から「中」にする
□ 照明の使用時間を1日1時間減らす
□ こたつの設定温度を低めにする
□ こたつ布団に上がけとこたつ敷布団をあわせて使う

□ 冷蔵庫に物をつめこみ過ぎない
□ 冷蔵庫はむだな開閉をしない
□ 冷蔵庫を開けている時間を短くする
□ 電気ポットの長時間保温はしない
□ 食器洗いのお湯の量を減らす
□ 炊飯器の長時間保温はせず、使わないときは プラグをぬく

□ こまめにシャワーを止める
□ おふろは間隔を空けずに続けて入る
□ 洗濯物はまとめて洗う
□ 使わないときは、電気便座のふたを閉める
□ ドライヤーの使用時間を1日1分間減らす
□ 水を流しっぱなしにしない

参考:>>>「家庭の省エネハンドブック2024」

大気環境に配慮した商品データベース 『Clear Sky Navi』オープン!!

東京都環境局とグリーン購入ネットワークが、商品を作るときや運ぶとき、家庭で実際に使うときに、今までより空をよごすような物質を出さない工夫がされている商品を紹介するサイト「クリアスカイナビ(Clear Sky Navi)」をオープンしたよ。私たちがきれいな空の下で気持ち良く息をするために、身の回りにある品物がどんな工夫をしているのか分かるよ。ここにのっている品物は、今後増えていく予定なので何回でも学習できるよ!!

>>> 大気環境に配慮した商品データベース 『Clear Sky Navi』

「Clear Sky Tokyo!!みんなで東京の空を考えよう!」

Clear Sky プロジェクトでは、身近にできる環境対策をみんなといっしょに考えることを目的とした楽しいイベントを開催するよ。テツandトモ(お笑いコンビ)とそらジローをむかえ、大気汚染発生のメカニズムとその対策、日ごろ私たちにできることなどをクイズ大会形式で紹介! 家族で楽しく勉強できる内容となっているよ。ぜひ来場してね!

■ 開催日時:11月23日(土)13時~、15時~
■ 開催場所:光が丘IMA 1F 光の広場
■ 参加費:無料
■ 問い合わせ先:東京都環境公社 技術支援部 技術課 環境改善係 [email protected]

キミも「わが家の環境局長」になろう!

「わが家の環境局長」とは、おうちの環境リーダーになってエコアクションに取り組む小学生たちのことだよ。すでに「わが家の環境局長」になって、活躍しているお友だちもたくさんいるんだ。 キミもいっしょに、地球と未来を守る活動に参加しよう!

こんな活動をしているよ!

「ウォームホーム・ビンゴ」に挑戦!
2023年12月〜2024年1月
ビンゴをしながら、おうちでできる節電や食品ロス対策などについて学んだよ。そして、おうちの人といっしょに取り組んだよ!

「わが家の環境局長サミット」で知事と意見交換!
2024年2月
抽選で選ばれた小学生たちが、小池都知事とHTTアクションについて意見交換。知事と記念写真もとったよ!

「巨大地下トンネル」の親子ツアーに参加!
2024年3月
普段はなかなか入れない「東京を豪雨や水害から守っている現場」をリアルに体験!

「ソーラーランタンづくり」で電気の大切さを学ぶ!
2024年6月
夏至の夜、「太陽の光から電気が作れる」ということを学んで、環境や電気の大切さについてみんなで考えたよ。

地球と未来を守るための活動にキミもチャレンジ!
都知事からの任命証をもらおう!

おうちで取り組めるエコアクションを考えて、「かんきょうマンダラート」を作ってみよう。完成したら写真を送って、都知事からの任命証を手に入れよう! くわしくは右の二次元コードから!

>>> エントリーはこちらから!

今月の『わが家の環境局長』Vol.5

おうちの環境リーダー として活躍しているお友達を紹介するよ!

江東区立浅間竪川小学校  3年生 K.Y.さん

ぼくは、1年生の時から『わが家の環境局長』として取り組んでいます。家では「もったいない!」と言って、使っていない部屋やろうかの電気を消しています。妹もやってくれるようになりました。大谷翔平選手の目標達成シートのように『かんきょうマンダラート』を作り、節電と省エネに取り組んでいます。これからも、できることから続けていきたいです。

>>> メルマガ登録 はこちら!

親子で楽しく学べる イベント情報が届くよ!! ぜひ登録してね!

 


協力:東京都

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3