【円山動物園だより】北海道だけに暮らす「エゾタヌキ」|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  
北海道
動物園だより
2024.03.11

【円山動物園だより】北海道だけに暮らす「エゾタヌキ」

目次 [非表示]

今月のどうぶつ:エゾタヌキ

ネコ目/イヌ科
【生息地】北海道の一部の森林や林、川や沼沢がある地域

円山動物園にはオス1頭とメス1頭がいます。

北海道だけに暮らすエゾタヌキ

みなさんは、北海道にタヌキがいることを知っていますか。エゾタヌキといって、北海道の森林や川や沼などがある地域で暮らしています。足が短く、あなをほるのが得意です。木登りは上手ですが、木から下りたり、後ろに下がったりするのは苦手です。手先が器用ではないので、かりも得意ではありません。木の実や植物などを主に食べ、鳥や鳥の卵、虫など何でも食べます。

頭からおしりまでは50~60㎝、尾は15~20㎝、体重は夏で4㎏、冬で7~8㎏ほどになります。夜行性で、冬はほとんど動きません。冬ごもりに備えて、秋から冬にかけてたくさん食べ、体重を増やします。毛はふわふわの暖かい冬毛に生え変わるため、ふっくら、真ん丸の見た目になります。夏は毛が少なくなり、体重も減ってとてもほっそりしているので、下の写真で見比べてみてください。

1度に5~6頭の子どもを産み、家族単位の群れで行動します。「ためふん」といって、群れで数カ所の決まった場所にふんをする習性があります。ためふんによって情報交換をしたり、縄張りを示したりします。

ふっくらとした体にふわふわの冬毛

夏はほっそり!イヌ科だけにイヌに似ている!?

円山動物園のリクとユキ

円山動物園にはオスのリク(3才)と、メスのユキ(3才)がいます。リクは好奇心旺盛で食べることが大好き、ユキは警戒心が強いです。これから暖かくなるにつれて、少しずつ行動が活発になり、冬毛から夏毛に生え変わり、体はほっそりとしていきます。ぜひ近くで観察してみてください。

目の周りが黒いのも特徴です

まるやまニュース

チリモン観察会を実施するよ!

3月23日(土)に、チリメンジャコに混じってとれる小さな生き物を探すチリモン観察会を実施するよ。海の小さな生き物たちを探しながら、環境について学んでみよう!くわしくは円山動物園のHPをチェックしてね。
>>> 円山動物園 チリモン観察会

教えて! 飼育員さん

飼育員さんが、みんなからの質問に答えるよ!

質問

1日に何回、動物にえさやりをしているんですか?

答え

動物の種類によって回数を変えています。例えばゾウは、野生では1日のうち約18時間もえさを食べながら移動することもあるため、1日で何回にも分けてあたえています。また、飼育員がいない夜でもつるしておいたえさが自動で下りてくる機械を使っています。ヘビなどの動物は、えさをあたえるのは1週間に1回程度のこともあります。


協力・監修/札幌市 円山動物園

札幌市 円山動物園
札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
TEL. 011-621-1426
http://www.city.sapporo.jp/zoo/

 

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3