目次 [非表示]
みんなの住んでいる大阪市が雨に弱い地域だというのは知っているかな。雨による被害を減らすために、下水道はとても大切な役割をしているんだ。 9月に「下水道の日」がある理由や大阪市の雨対策についてみんなで考えてみよう。
9月10日がなぜ下水道の日?
エコチル5月号で特集した「下水道の役割」を覚えているかな。下水道は、浸水から町を守ったり、使ってよごれた水をきれいにして海や川に流したり、自然環境を守りながら快適に暮らすために欠かせないものだよね。そんな下水道の記念日が9月にあるって知っているかな。9月10日は「下水道の日」なんだ。でもなぜ、9月10日なんだろう。
みんなは「二百十日」と「二百二十日」という言葉を知っているかな。それぞれ、立春から数えて210日目、220日目の日を指す言葉で、こよみの1つなんだけれど、ともに台風が来て暴風雨が起こりやすい日といわれているんだ。雨水の排水は、下水道の大きな役割の1つ。そこで、「下水道の日」は、このころがちょうど良いということで9月10日に決まったんだ。
大阪市は水害に弱い地形
大阪市は、淀川、神崎川、大和川、寝屋川などの大きな川と海に囲まれていて、市街地の約90%が平らで低い土地! 自然に排水することは難しくて、雨にとても弱い地域なんだ。地下街など、地下を使っている広さも他の市に比べて多いから、雨水の排水はとても重要なんだよ。 大阪市の下水道は1980年代にほぼ100%整備されたのだけど、都市化によって大雨が降ると、たくさんの浸水被害が発生するようになってしまった。だから大阪市は、浸水被害を少なくするために今もがんばっているよ。
「下水道の日」が近づくと、下水道の役割や、下水道を整備することの大切さを知ってもらうために、毎年、全国各地の下水処理場などで、下水道について学べるイベントが開催されているんだ。大阪市でも、下水道科学館でイベントがいろいろ開催されるから、参加して、下水道や大阪市の浸水対策について楽しみながらしっかり学んじゃおう。
大雨に備えて みんなに できること
大雨のときには、 大量の水を 流さないようにしよう
洗濯機の排水やおふろの水は量が多いから気を付けよ
防災マップなどを 家族で確認しておこう
浸水予想などを見て、避難場所、避難経路を確認しよう。実際に歩いてみるのも良いね!
普段から、 ますや排水溝の 掃除をしよう
ますや排水溝にごみを捨てたり、物を置いたりしないようにしようね。
貴重品などを 移動しよう
浸水するおそれの無い場所に移動しておこう。
土のうなどを準備しよう
浸水が予想される地域や低い土地に住んでいる人、地下室がある人は、排水設備を点検したり、土のうなどを準備したりしておこう。
台風シーズンの 大雨に負けない!
大阪市の下水道はこんな浸水対策をしているよ
なにわ大放水路
大阪市では、10年に1回の大雨※でも浸水しないことを目指して、大量の雨水を排水できる大きな下水道管を整備しているよ。直径は、最大でなんと6.5mもあるんだ!※1時間あたり60㎜
降雨情報システム
集中豪雨や台風による浸水被害を少なくするために、降雨レーダーを設置し、大阪市内はもちろん、大阪府、近畿圏に範囲を広げて雨の状況を知ることができるようにしているよ。
水害ハザードマップ
どこがどのくらい浸水するかの予想や、避難時に気を付けることなどをまとめたものを市役所や区役所で配布しているよ。
大阪市の雨水対策整備率は、 約80.1%と全国平均を 上回っていて※、浸水被害は とても減ってきているんだよ。 ※令和4年度末時点
下水道なるほど雑学 マンホール編
マンホールってとても身近なものだけど、あまり気にしていない人が多いんじゃないかな。でも知るとおもしろいことがいっぱい! 知っていたら、少し自慢できるかも!?
マンホールのフタはなぜ丸い?
フタが丸いとマンホールの中に落ちることが無いから! マンホールのフタは1枚約38㎏ととても重く、作業中に 落ちたら大変! だからずれても落ちないように丸くなっているよ。
トイレに変化するマンホールがある!?
マンホールの上に簡単な便座やパネルを付けると、すぐにトイレとして使えるようになる「マンホールトイレ」というものがあるよ。全国的に数を増やしていて、大阪市内にも29カ所、合計1410基あるんだ。
世界には、「JAPAN(日本)」と書かれたマンホールがある!!
中東の国・ヨルダンには、「JAPAN」と大きく書かれたマンホールがあるんだよ。理由は、日本がJICAを通じて水道を使いやすくするお手伝いをしているからなんだ。世界のマンホール事情はいろいろ!下水道科学館の「下水道の日」イベントでは世界のマンホールについて知ることができるよ。
写真:JICA関西
下水道科学館「下水道の日」イベント
私たちの生活と下水道をつなぐ管
私たちの使った水は、排水設備を通って下水道まで届くんだよ。排水設備の模型で水の流れを見てみよう!
※実際の展示状況と異なります。 写真:ワッツ・ラボ オオサカ SANKO 研修センター
開催日 : 9月9日(土)〜24日(日)
開催場所 : 下水道科学館6階 サンルームJICA
関西×大阪市下水道科学館
オリジナル!世界のマンホールカードを作ろう
JICA海外協力隊から届いた世界のマンホールフォトをパネル展示! 好きな国のマンホールのフタをスケッチしてオリジナルマンホールカードを作れる
開催日 : 9月2日(土)~30日(土)
開催場所 : 下水道科学館5階 ルーム2
参加方法 : 開館中に1階受付でマンホールフォト一覧から、カードを作りたい国を選んで伝えてください。用紙をお渡しします。 ※材料が無くなり次第終了になります。
大阪市下水道科学館
大阪府大阪市此花区高見1丁目2−53
休館日/毎週水曜日(休日の場合は翌平日)
開館時間/9:30~17:00(入館は16:30まで)
https://www.osaka-ssm.jp/
監修:大阪市建設局、大阪市環境局
エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。