【エコチル特集】毎日、1人当たりお茶碗約1ぱい分の食べ物がごみに!もったいないぞ、食品ロス!|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  
東京
特集
2019.02.04

【エコチル特集】毎日、1人当たりお茶碗約1ぱい分の食べ物がごみに!もったいないぞ、食品ロス!

目次 [非表示]

野菜の皮や魚のアラ、お腹いっぱいで食べられなかった物など、つい出てしまう〝捨てる食べ物〟。 1人当たりの量は少なくても、それらが合わさると、どれほどの量になってしまうんだろう? 食品ロスについて考えていくよ。

世界で作られる食べ物の3分の1がごみに!

人が食べるために作られた食料が、捨てられたり、失われたりすることを〝食品ロス(フードロス)〟というよ。

私たちが暮らす日本から出る食品ロスは約646万t(2015年度推計)。これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた食料援助量を大きく上回り、毎日10tトラック1770台分を捨てていることになる。日本人1人当たりに換算すると、お茶碗約1ぱい分(約136g)の食べ物が毎日ごみ箱へ。

食品ロスの内訳を見ると、約半分に当たる約289万tが家庭から出ているんだ。食材別に見ると、最も多いのが野菜、次いで調理加工品、果実類、魚介類という順番に。こういった食品ロスの中には、手つかずの食品が2割もあり、その内の4分の1が賞味期限前にも関わらず捨てられているとのこと。日本は食料の大半を海外からの輸入に頼っているのに、一方で食べられる食料を大量に捨てているのは、もったいないよね。これはどうにかしなくては!

食品ロスを減らすために私たちができること

まず気にかけておきたいのが、食材を買い過ぎないこと。安いからたくさん買ってしまったけれど、結局使い切れずに食材をくさらせてしまっては、むだになってしまうよね。そうならないために、買い物の前に食品の在庫を確認し、必要な物だけを買うようにしたい。また、買った物が残ってしまったら、別の料理に使う、冷蔵庫のチルド室や野菜室、冷凍庫を上手に活用するなど、使い切る工夫をしてみよう。

最後に、みんなが毎日できることは、出された料理をできるだけ残さず食べること。どれもちょっとしたことだけれど、できることからやっていくことが大切だよ。さぁ、みんなでチャレンジだ!

いろいろな場所で!!!
食品ロスが発生している!

食べ物が作られてから、私たちが口にするまでの間には、さまざまな場所で食品ロスが起こっているんだ。どこでどう捨てられるのか見ていこう。

えっ! こんなにも!?
数字から見る食品ロスの現実

全世界で、毎年作られる食料の1/3がごみに。その量は約13億tにもなるよ。

捨てられる食べ物の1/4でも利用できたら、飢餓に苦しむ約8億2,100万人(2017年時点)のお腹を満たせられるよ。

1度も食べられずに捨てられてしまう食料を作るために、日本の国土面積の37倍もの土地(約140億ha)が使われているよ。

口にされることもなく、捨てられる食料のために使われる水は250k㎥。これは琵琶湖の9倍の水の量に当たるよ。

食品ロスによる経済損失(水産物を除く)は市場価格で1兆USドルに。日本円に換算すると約108兆円!

おいしい! 長持ち! 新鮮!
野菜の保存方法を知ろう

野菜をくさらせず、少しでも長く使えるように、野菜に合った保存方法をマスターしよう。ちょっと気を付けるだけで、新鮮さがぐんとアップするよ!

トマト
ヘタを下にし、重ならないように保存。寒さに弱いからポリ袋に入れて野菜室に入れてね。

カボチャ
カットした物は、ワタと種を取ってラップに包んで保存。丸ごとの場合は、風通しの良い冷暗所に。2、3カ月ほど持つよ。

長ネギ
緑の部分と白い部分に切り分けて、ラップに包んで野菜室で保存。どろ付きの場合は、そのまま新聞紙に包んで冷暗所へ。

キャベツ
しんを取り除き、ぬらしたペーパータオルやティッシュなどをつめておくと長持ちするよ。

キュウリ
水分をきちんとふき、ヘタを上にして立てて保存。野菜室に入れようね。

ニンジン
水分をきちんとふき、ポリ袋に入れるか、ラップや新聞紙に包んで保存してね。

ブロッコリー
ラップに包むか、ポリ袋に入れ、じくを下にして保存しよう。

ホウレンソウ
しめらせた新聞紙などに包んで、立てて保存すると長持ちするよ。

ダイコン
葉が付いている部分を切りはなし、新聞紙やラップに包んで立てて保存すると、新鮮さが続くよ。

サツマイモ
冷蔵庫に入れず、新聞紙に包んで冷暗所で保存。使いかけはラップに包んで野菜室へ。

食品ロスクイズ!

正しいと思うものは、どれかな?

①1世帯4人家族が1年間に捨てる食べ物の金額は? 
(3万円・6万円・10万円)

②ハンバーガー1個分の原材料ができあがるのに使われる水の量は?
(30L・300L・3,000L)

③冬(気温10℃以下)に生で卵が食べられる賞味期限は?
(17日間・37日間・57日間)

④環境省が発表した、家庭での食品ロス半減を実現させる目標年は?
(2020年・2025年・2030年)

⑤約13億tの捨てられる食品が作られる際に出る二酸化炭素の量は?
(約13億t・約23億t・約33億t)

⑥食品ロスによる経済損失はどこの国のGDPと等しい?
(南アフリカ・インドネシア・オランダ)

⑦お店で食べ残した物を入れて持ち帰るバッグを何と呼ぶ?
(リサイクルバッグ・ドギーバッグ・スリムバッグ)

【答え】①6万円、②3,000L、③57日間、④2030年、⑤約33億t、⑥インドネシア、⑦ドギーバッグ

 

出典:「食品ロス削減関係参考資料」(消費者庁消費者政策課)

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3