【エコチル特集】みんなで考えよう!プラスチックごみと環境問題|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  
北海道
特集
2021.04.12

【エコチル特集】みんなで考えよう!プラスチックごみと環境問題

目次 [非表示]

みなさんは、プラスチックごみの問題について 知っていますか。ポイ捨てされたレジ袋などの プラスチック製品が、地球環境に大きな影響を あたえています。私たちにできることをいっしょに 考えてみましょう。

環境や生物に悪影響! プラスチックごみ問題

レジ袋や食品トレー、包装、ペットボトルなど、プラスチック製品は私たちの暮らしに欠かせない便利な物です。しかし、ポイ捨てされ、川から海へ流れ出して細かいつぶ(マイクロプラスチック)となったプラスチックが、環境や生物に悪い影響をあたえる心配があります。この問題について、みなさんもニュースなどで目や耳にする機会が増えているのではないでしょうか。

2020年7月1日から全国の小売店で原則、プラスチック製のレジ袋を有料にすることが義務化されました。エコチルと北海道が実施した「北海道レジ袋チャレンジ」にも200人をこえるたくさんの人が参加し、マイバッグを持つ人が増えました。

北海道ではプラスチックごみ問題に取り組み、どのような種類のごみが、どのくらい川を通じて海に流れ出しているか、海や川のごみやマイクロプラスチックの量などの調査を行っています。また、北海道の鈴木直道知事は、道民に向けて左下のようなメッセージを発信しています。みなさんも、ぜひ読んでみてください。

海をただよい続ける マイクロ プラスチックって?

海に流れ出てしまったプラスチック製品は、長い時間をかけて紫外線や波の力でこわれて細かくなり、5㎜以下のマイクロプラスチックになります。プラスチックごみによる海洋汚染は、SDGsでも取り上げられている、世界で取り組まなければならない深刻な問題です。魚や海鳥などがプラスチックを食べて、お腹にたまって死んでしまうことも。とても悲しいことですね。

海外では、使い捨てプラスチック製品の使用が禁止されたり、プラスチック製品のリサイクルがより進められたりと、プラスチックごみへの意識が高まっています。日本でも、プラスチックストローの使用を中止する飲食店や、商品の包装に紙を使うお店が増えていますね。

みなさんにも、今すぐにできることがあります。使い捨てプラスチック製品を使う量を減らす、正しく処分することでリサイクルにつなげるなど、地球環境や海の生き物、そして私たちのために行動しましょう!

道内の海岸に打ち上げられた プラスチックごみ

集めるとこんなにたくさんのごみが!!

ポイ捨てされたプラスチックは・・・

プラスチックとかしこく付き合うには・・・

  1. 買い物をするときは、 マイバッグを使おう!
  2. プラスチックを使ったら、 正しく処分しよう!
  3. 「使い切り」のプラスチック製品では なく、再生プラスチックや紙など、 地球にやさしい製品を選ぼう!
  4. 地域の清掃活動に 積極的に参加しよう!

道民のみなさまへ

“プラスチックとの賢い付き合い方”に関する知事メッセージ

プラスチックは、私達の生活に幅広く利用され、なくてはならないものとして普及しています。一方で、「ポイ捨て」されたプラスチックごみが、河川から海へ流れ出ることにより、地球規模での環境への影響が懸念されています。

本道の美しい海は、世界に誇る「食」や「観光」を生み出す貴重な財産であり、これらを守り、次の世代に引き継ぐためには、プラスチックごみ対策をより一層推進していく必要があります。

そのため、「使いきり」(いわゆるワンウェイ)のプラスチック製品はできるだけ使用しない、使用した際も正しく処分するなど“プラスチックとの賢い付き合い方~プラスチック・スマート~”を一人ひとりが意識して取り組むことが大切です。

職場をはじめ、家庭においても、できることから一つずつ行動を起こしていただくよう、ご理解、ご協力をお願いします。

北海道知事 鈴木 直道

令和2年度「ごみの散乱防止などに関する ポスターおよび標語」最優秀賞 発表!!

北海道では「ごみの散乱防止などに関するポスターおよび標語」を毎年募集しています。ここでは、令和2年度の最優秀賞を紹介します。
※学年は、受賞時の学年です。

最優秀賞

★ポスター 小学生の部
苫小牧市立泉野小学校 5年生 K.Rさん

★ポスター 中学生の部
北斗市立浜分中学校 2年生 K.H.さん

★標語の部
長沼町立長沼中学校 3年生 S.A.さん

 

監修:北海道 環境生活部 環境局 循環型社会推進

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3