目次 [非表示]
今月のどうぶつ:ホンドテン
学名:Martes melampus melampus
食肉目:イタチ科
ネズミや鳥、果実などを食べる、雑食性です。寿命は、野生では3~4年、飼育では約10年生きることができます。
ホンドテンは化けることができる!?
ホンドテンを知っていますか? 怪談話などによく登場するイタチの仲間です。三重県では、タヌキやキツネよりもテンの方が変化する術を持っていて、9種類のものに化けることができるといわれています。広島県ではテンを殺めると火災にあうという言い伝えが残っています。
ホンドテンは木登りが得意で、基本的に夜に活動する夜行性です。冬になると毛色が黄色に変わるキテンと、褐色のまま毛色が変わらないスステンがいて、特にキテンの毛皮は最高級としてあつかわれています。毛皮を手に入れるためにつかまえられたり、すむ場所が破壊されたりして、生息数が減っている種類もいます。
日光浴をするヒロ
2ひきのホンドテンを見つけよう
小諸市動物園には2ひきのホンドテンがいます。どちらも17才くらいの、おじいちゃん・おばあちゃんです。オスのヒロは、晴れた日の朝は、陽の当たる木の上でねています。昼間でも元気で、特に掃除の後やえさの時間はよく動き回っています。
一方、メスのゆめは音に敏感で警戒心が強いです。丸太のうろにかくれていることが多く、めったに姿を見せることがないので、姿を見つけられたらラッキーですよ。その他、ホンドタヌキとホンドキツネもいます。化かし合いは見られないですが、本物のかわいらしい姿をぜひ見に来てください。8月には夜行性のテンたちの姿を見ることができる「ナイトズー」もあるので、ぜひおこし下さい。
木のうろにかくれている姿
こもろニュース
七夕イベント「ナナの日」と夜の動物園「ナイトズー」
7月7日の七夕は、「ナナの日」としてライオン「ナナ」の紹介をします。現在21才で、人間の年齢でいうと95才以上になるおばあちゃんライオンに、会いに来てくださいね。
また、8月8日(火)~10日(木)は「ナイトズー」を開催。夜の動物園で、夜行性の動物が活発に動く姿を見たり、動物たちとふれ合ったりできるので、遊びに来てください。
写真提供:小諸市動物園
小諸市動物園
〒384-0804
長野県小諸市丁311番地
TEL 0267-22-029
https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/
kaikoenjimusho/shisetsuannai/1/midori/index.html
エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。