目次 [非表示]
みんなは、カーボンニュートラルって言葉を 聞いたことはあるかな? 2020年10月、菅総理が「2050年カーボンニュートラル宣言」を行ったんだ。 カーボンニュートラルがどういうものなのか、 私たちは何をしたらよいのか、ここでいっしょに学んでみよう!
カーボンニュートラルとは?
昨年10月、菅総理大臣が「2050年カーボンニュートラル宣言」を行ったんだ。カーボンニュートラルは、日本語では「カーボン=炭素」、「ニュートラル=中立」という意味。私たちの暮らしからは、CO2などの温室効果ガスが出ていて、地球温暖化の大きな原因になってしまっているよね。地球温暖化を防ぐため、温室効果ガスをいろいろな方法で吸収して、全体の量をゼロにすることをカーボンニュートラルというよ。
その方法は、例えば植樹をして木を増やすことでCO2を減らしたり、CO2を集めて地中にうめる技術を使ったりすることなどがあるんだ。
日本、世界の動きは?
日本をはじめ、世界の国々で「2050年カーボンニュートラル」の実現を目指す動きが進んでいるよ。図2にあるように、2021年1月時点で、日本をふくむ124カ国と1地域が、2050年までのカーボンニュートラルの実現を表明しているんだ。世界全体から見て、これらの国々のCO2排出量は37.7%。2060年までのカーボンニュートラル実現を目指している中国をふくめると、全世界の約3分の2となり、多くの国がカーボンニュートラルを進めていることが分かるね。
地球温暖化への対応が重要課題ということはもちろん、カーボンニュートラルへの挑戦が「成功のチャンス」ととらえる世界的な動きもできているんだって。さまざまな企業や団体が、カーボンニュートラルの取り組みをスタートしているよ。経済社会も成長しながら、地球温暖化も防ぐことができたら、とてもいいよね!
図1 温室効果ガスを回収し全体でゼロに
図2 2050年までのカーボンニュートラルを表明した国
(出典)COP25におけるClimate Ambition Alliance及び国連への長期戦略提出状況等を受けて 経済産業省作成
(2021年1月20日時点)
菅内閣総理大臣所信表明演説 令和2年10月26日
我が国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします。
もはや、温暖化への対応は経済成長の制約ではありません。積極的に温暖化対策を行うことが、産業構造や経済社会の変革をもたらし、大きな成長につながるという発想の転換が必要です。 (一部抜粋)
菅総理は、日本が2050年までにCO2などの温室効果ガスの排出をゼロにすることを宣言したんだ。
私たちにも できることはあるかな?
出てしまったCO2の量を、いろいろな方法でプラスマイナス「ゼロ」にするのがカーボンニュートラルということが分かったね。では、私たちの毎日の生活では、どんな活動がカーボンニュートラルにつながるかな?
これらの他にも、どんなことがカーボンニュートラルにつながるか、ぜひ考えてみてね!
出典:資源エネルギー庁ウェブサイト
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/carbon_neutral_01.html
出典:環境省「脱炭素ポータル」
https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/index.html
エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。