【エコチル特集】ずっと先の未来まで 水を使い続けるために、今、知っておきたいこと|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア  
静岡
特集
2022.07.04

【エコチル特集】ずっと先の未来まで 水を使い続けるために、今、知っておきたいこと

目次 [非表示]

私たちが当たり前のように毎日使っている水は、どこからきて、どこに行くのかな? 実は水はとても貴重な資源。水をもっと大切に使うためにどうしたらいいんだろう。 安全な水が私たちに届く仕組みを、理解しながら考えてみよう。

水は限りある資源

「水の惑星」といわれる地球は、表面の70%が水でおおわれているよ。水が豊富にあるように思えるけど、すべて人が使える水というわけではないんだ。図1の通り、人が使える水、すなわち河川などに存在する淡水は地球の水のわずか約0.01%!

引用元:国土交通省 令和3年版日本の水資源の現況、第1章 水の循環と水資源の賦存状況、図1-1-1をもとにエコチル作成    
https://www.mlit.go.jp/common/001371908.pdf

また、日本に関していうと、「人口1人当たり」の降水量や使える水量が、意外にも世界の平均より低いよ(図2)。日本の河川は、面積が小さくかたむきが急であるため、降った雨がすぐに海に流れてしまうことが要因の1つ。日本の水資源は決して豊かではないので、私たちは貴重な水をむだに使わないようにする必要があるね。

FAO(国連食糧農業機関)「AQUASTAT」の 2021 年6月アクセス時点の最新データをもとに国土交通省水資源部作成
引用:国土交通省 令和3年版日本の水資源の現況、第1章 水の循環と水資源の賦存状況 https://www.mlit.go.jp/common/001371908.pdf

飲める水道水が届く仕組み

では、人が使っている河川の水は、どのように水道水になっているのかな? それは各市町村の水道事業によって、何時間もかけて処理をされることで、国が定めた水質基準に合った、飲んでも安全な水道水になるんだよ。また、使用後の水をきれいにして川や海にもどすという、重要な役割は下水道事業が担っているよ(図3)。

どこから来て、どこへ行く?水の循環図 

みんなが毎日使っている水の多くは、雨が元になっているよ。その水を、上下水道事業では、人が安全に使えるように処理したり、使った水をきれいにして自然に返したりしているんだ。水が自然の働きと人の営みの中で循環している流れを覚えておこう。

  1. 川に流れている「表流水」や、川底や河川の下を流れる「伏流水」を取りこみ、また、「地下水」をくみ上げる。(取水)
  2. 取水した水は、浄水場で薬品を使ってよごれをしずめ、砂でろ過したあと、消毒してから飲めるようにするよ。(浄水)
  3. 浄水場できれいにした水を、配水場に水道水としてためて配る。家庭や工場、農場に水道水が届く。
  4. みんなが使った水をきれいにする。微生物によごれを食べてもらったり、薬品を使って消毒したりするよ。(浄化)
  5. きれいになった水を川や海に流す。(放流)
  6. 太陽に温められて水蒸気になり、水蒸気が集まって雲になる。(蒸発)
  7. 雲が雨や雪を降らせ、水が川に流れる。または地面を通って地下水になる。

水を危機から守ろう!

このように自然のめぐみと上下水道システムのおかげで、毎日当たり前のように使っている水だけれど、実は世界全体では、地球温暖化による気候変動や世界人口の増加とともに、水質汚染や水不足が心配されているよ。将来もずっとみんなが水を使えるように、水をむだにせず、少しでもよごれを減らして流すように心がけていこうね。

\ みんなでチャレンジ!/ 水を大切に使うためにできること

限りある水をみんなでいつまでも大切に使うために、私たちがおうちや学校などで できるわざをいくつか紹介するね。できることから始めて、長く続けることが大事だよ。

水の使い過ぎに気を付ける

トイレの水を何回も流さないようにしよう

●シャンプー中はこまめに水を止めよう

●水を必要以上に勢いよく出さないようにしよう

●歯みがき中は水を出しっぱなしにせず、コップに水をくもう

●おふろの残り湯はそうじや洗たくに使おう

なるべくよごれた水を流さない

●みそしるやドリンクはできるだけ飲み干そう

●食器のよごれは紙などでふいてから洗おう

●三角コーナーには水切りネットを使おう

●使った油は古布や古新聞などに吸わせて捨てよう

●シャンプーや洗剤は使い過ぎないようにしよう

【参加無料】
「上下水道フェア2022 ~おいしい水をあなたに、きれいな水を自然に~」開催!

8月1日(月)~9月10日(土)の間、静岡市が
『上下水道フェア2022~おいしい水をあなたに、きれいな水を自然に~』を実施するよ。

会場イベント
上下水道局庁舎では、夏休みの宿題に役立ちそうな、水について学べる体験や実験などが開催される予定。

オンラインイベント
抽選で景品が当たるクイズや、浄水場と浄化センターの「バーチャル見学」に参加できるよ。

会場でも、おうちでも、ぜひ訪れてみてね。
※イベントの内容は変更、中止になる場合があります。

 

>>> くわしくは静岡市の ホームページを 見てね!

静岡市 水のキャラクター「しずみぃ」

 


監修/静岡市上下水道局水道総務課・下水道総務課

この記事を書いた人WRITER
エコチル編集部

エコチルは、地球環境保全に取り組む子ども達を育むとともに、学校や家庭でのエコライフ推進を目的としたメディアです。

この記事の関連ワードKEYWORD
おすすめの関連記事RECOMMEND
人気の記事RECOMMEND
1
2
3